こんにちはmiikoです。
先日久しぶりに淡路島に行ってきました。
淡路島はよく行くのですが、絵島って行った事がなくて
そんな絵島の事と淡路島旅行の事書きたいと思います
淡路島一泊の旅
今回の淡路島は、いつも一緒に出かけるいとこが計画してくれました。
京都から高速道路で3時間かからないので十分日帰りで行ける距離なのですが
高齢の叔母たちも一緒だったので、一泊して温泉にゆっくり浸かってきました。
絵島ってどんなところ?
今回いとこがチョイスしてくれた絵島ですがこんなところです。
瀬戸内海最大の島・淡路島は、日本神話で最初に作られた島と言われています。
LINEトラベルJP
淡路島の北側にある岩屋港にほど近い絵島は、もともとは陸続きだったのですが、海の浸食により本島から切り離されたもの。
淡路島の北側の岩屋港の近くにあります。
今は明石海峡大橋を渡って淡路島に渡るので淡路島の入り口岩屋港へ行く事も少なくなりました。
明石海峡大橋ができる前は淡路島に渡る選択肢は船だったので、岩屋港に着くのでいつも通ってました。
この絵島に行くには、小さな橋を渡るんですが、絵島の入り口にフェンスがあるので
今は中には入れないようです。
木に、岩が支えられてるんです。これ落ちないのかな〜笑
絵島の頂上に鳥居が見えます。
よく見たら絵島の頂上に鳥居が見えます。
ここには松王丸が祀られてるそうです。
今は中に入れないので、間近でみる事が出来ませんが…。
絵島、自然が作った島ですね。
東浦ターミナルパークでタコの姿焼き
道の駅、東浦ターミナルパークでタコの姿焼きを食べてきました。
ここは、東浦なので宿泊したところのすぐ近くなんですが
朝ごはんをいっぱい食べた後なので全部は食べられないのでシェアしました
注文したら、タレに漬け込んだタコに粉をつけて焼いてくれます。
作り置きしていないので、いつも焼きたてがいただけます。
お味は…しっかり味が付いてて、また柔らかいです。
できればビールと一緒にいただきたかったです 笑
最後に…
淡路島はなんども行ってるんですが、今回は淡路島もまだ知らない事がたくさんあると
再認識しました。
京都からは高速道路で2時間くらいで行けますので、また行きたいところです。