パンとお菓子作り

スーパーキングでベーグルを作ってみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはmiikoです。
最近のマイブームは土鍋ご飯とベーグルです。
今回はベーグルについて書きたいと思います

ベーグルって?

マフィン

今日はパンについてなんだね?ベーグルってどんなパン?

miiko

そうだね、今日はパンについて、
ベーグルって言うのはパンの一種で、作り方が特徴的で茹でてから焼くんだよ。
今日はベーグルの工程を見ていこうね

ベーグルの材料と工程

まずベーグルってレシピがいろいろあって、検索してもいろいろ出てくるんですが
私はもちふわベーグルが好きなので、もちふわベーグルについて見て行きます。
ベーグルは牛乳、卵、油脂が入らなくて、基本は、粉、砂糖、塩、イースト、水
で作るのが一般的です。
今までベーグルをいろんなレシピで作ってみて、最近はこのレシピに落ち着きました。
今回は強力粉をスーパーキングを使っています。

ベーグルの材料

ベーグル 5個分

  • 強力粉…300g(スーパーキング)
  • ドライイースト…3g
  • 砂糖…20g
  • 塩…4g
  • 水…170g
  • トッピング…チーズ、黒ごま等
  • ケトリング時に使用…砂糖またはモルトシロップ

ベーグルの工程

ベーグルの工程

  • STEP01
    捏ね
    強力粉〜水までの材料をキッチンエイドのポットに入れて2でスタートして15分捏ねる
  • STEP02
    分割
    5つに分割して丸める
  • STEP03
    ベンチタイム
    濡れ布巾をかけて20分間ベンチタイムをとる
  • STEP04
    成形
    ドーナツ型に成形する
  • STEP05
    発酵
    10cm四方にカットしたオーブンシートに生地を乗せて35℃で25分〜30分発酵する
  • STEP06
    ケルトリング
    ケトリング用のお湯で茹でる
  • STEP07
    焼成
    180℃で15分焼成する

ベーグルの作り方

簡単な工程表を作りましたが、補足説明を致します。

ベーグルの捏ね

捏ねはキッチンエイドを使いました。
ホームベーカリーの場合は生地コースをスタートさせて、捏ねが終わったら生地を取り出して下さい。

ベーグルの成形

生地を長方形に伸ばして手前から巻いて、巻き止まりはしっかり閉じて、ごろごろと転がして23cmくらいに伸ばす

片方を潰してスプーンの形に成形する

もう片方をスプーン形の上に乗せて包み込んでしっかり閉じてドーナツ形に成形する。

10cm角に切ったオーブンシートの上に乗せる。

ベーグルのケトリング

生地を発酵している間に、広めの鍋にお湯を沸かして、
砂糖又はモルトシロップを溶かしておく。
ぐらぐらと沸かさないように注意する。
(ぐらぐらと沸かせたお湯に生地を入れると表面が痛みます)
生地をゆっくりとオーブンシート側を上にしてお湯に入れて片面40秒で両方で80秒茹でる。
オーブンシートはお湯に入れた時に剥がしておく。

今回はモルトシロップを使いました。
トッピングする場合は、ケトリング後に表面の乗せる。

ベーグル焼き上がり

最後に…

今回はベーグルのレシピを紹介しました。
最近ベーグルばかり作っています。
また違う粉でも作ってみたいです。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

ABOUT ME
miiko
パンとお菓子を作るのが好きで、apple製品が大好きです。 何にでも興味津々です。 60代の主婦目線でいろんなことを綴ってます。 キャッシュレスとポイ活もやっています