パンとお菓子作り

サラダミックスのシーズニングを使ったパン

こんにちはmiikoです。
今回の記事はサラダミックスのシーズニングを生地に入れて
3種類のパンをつくりましたので、その事を書いていきたいと思います。

サラダミックスを使ったパン3種類

まずサラダミックスのシーズニングについてですが、
これは富澤商店オンラインで見つけて買ったものです。
買ったのは随分前だったのですが、なかなか作る機会がなくて…。

製パン用サラダミックス

正式な名称が製パン用サラダミックスといいます。

レッドベルペッパー、パセリ、バジル、ブラックペッパー、ガーリック、チキンコンソメパウダー、セロリーシード/調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、酸味料、(一部に小麦・卵・大豆・鶏肉を含む)

tomiz.com

このシーズニングの使いかたは、粉に対して1~1.5%混ぜるだけなので簡単です。
ハーブのいい香りのパンになります。

パン3種類のご紹介

まずは、普通にいつもよく作る総菜パンのレシピで…

富澤オンラインに掲載のレシピでハーブベーグル

https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20160119134303

ホームベーカリーで食パン

作ってみての感想

ハーブパンって感じです。
サラダミックスなので、チーズが合うかな~って
ピザトーストにしてみたらバッチリでした。
ハーブの香りがしっかりしています。
粉に混ぜるだけなのでお手軽に出来ます。
プチパンにして、パスタと一緒に、
またオリーブオイルを付けて頂くのもいいかなっておもいました。
ベーグルはレシピ通りに4等分しましたが…
相当でかいです 笑
6等分ぐらいでもいいかなって…。

最後に…。

ちょっと暑い時期に入り、パン作りするのにも室温が高くて
こんな時期はお手軽にできるパンが重宝しますね。
この製パン用サラダミックスは粉に混ぜるだけですし、
普段作ってるレシピに加えるだけでハーブ風味のパンになります。
使いかたはいろいろ、まだまだ楽しめそうです



ABOUT ME
miiko
パンとお菓子を作るのが好きで、apple製品が大好きです。 何にでも興味津々です。 60代の主婦目線でいろんなことを綴ってます。 キャッシュレスとポイ活もやっています