こんにちは、今回は米粉100%でプチパンを作りましたので
記事にしたいと思います。
米粉100%のパンは、小麦粉と違って一次発酵がいらないので早く出来ますので
先日仕事から帰ってから急遽作ってみました。
米粉100%のプチパンの作り方
米粉は製パン用に作られたミックス粉を使いました。
今回使用した粉はシトギミックス20Aと言うものでグルテンが配合されていますが
グルテンが入っていないタイプの米粉もありますので、その場合はグルテンを
別に足す必要があります。
レシピ
- 米粉ミックス粉…250g(シトギミックス20A グルテン入り)
- 砂糖…15g
- スキムミルク…13g
- ドライイースト…4g
- 無塩バター…20g
- 水…190g
作り方
- ボールに米粉、砂糖、塩、スキムミルク、バターを入れて指先でバターをつぶしながら、均一になるまでよく混ぜる
- ドライイーストと水を加えて握り潰すようによく混ぜる
- 生地がひとまとまりになったらボールから取り出し、捏ね台で捏ねていく、約20分くらい捏ねる。最初は手の付け根を使って生地を上下に引きちぎるようにして捏ねて、段々と生地がしっとりとして、プチプチ切れてた生地が繋がってくる。
- 生地が捏ねられたら、10分割にする。
- 丸めて、固く絞った布巾等をかけて15分間ベンチタイムを取る
- 15分後丸め直して、天板に乗せて最終発酵を60分くらいとる
- 190℃で予熱したオーブンに入れて約15分くらい焼く
作った感想
シトギミックス粉のレビューに
このシトギミックス20Aという粉はママの手作りパン屋さんという所で購入しました。
このネットの商品レビューにこの粉だけでは膨らみが悪いからハーフハーフで使ってるって方が多いので次はハーフハーフでまたプチパン作ってみたいとおもいます
うまく焼けましたらまた記事にしたいと思います。
最後に
今回久しぶりに米粉100%のパンを作ってみて、捏ねが結構大変でした
捏ね機では捏ねられないので、手で捏ねるしかなかったです。
しっかり捏ねるとちゃんと膨らみます、出来あがったパンはもちもちパンで
翌日もふわふわで、腹持ちもいいのでまた作ってみたいと思います。
今回は基本のプチパンをつくりましたが、米粉のパンの本が本棚にあったので、
また違うレシピで米粉100のパンを作ってみたいと思います。
ABOUT ME