パンとお菓子作り

キッチンエイドでおうちピザ

こんにちは、最近週末はおうちピザ作っています。
いままでもたまに作ってたんですが、息子が今日のピザ美味しいと
褒めたので気をよくして記事にしてみたいと思います 笑
今まではホームベーカリーのピザコースで生地を作ってましたが、
今回はキッチンエイドで生地を作りました、生地の捏ねだけなので
ホームベーカリーでもできますので良ければ参考にご覧ください。

おうちピザのレシピ

今回はおうちピザです。トッピングはお好みのもので大丈夫です。
私はいつも急に思いついて作るので、シンプルな具です。
冷蔵庫にあるもので作っています、以前はピザソースも作ってましたが最近は
トマトとバジルのパスタソースをピザソースにして使っています。
パスタは以前記事にもしましたがよく作るのでパスタソースは常備しています。
それでは材料から見ていきたいと思います。

材料 24cm2枚分

生地

  • 強力粉…300g
  • ドライイースト…4g
  • 砂糖…6g
  • 塩…5g
  • 水…190g
  • オリーブオイル…15g

その他の材料

  • ピザソース…トマト&バジルのパスタソース使用
  • ピザ用チーズ…適宜
  • トッピング…お好みのもの 

今回のトッピングは、玉ねぎ、ピーマン、ミニトマト、ブロッコリー、ベーコン、ウインナーを使いました。

作り方

  1. キッチンエイドのボールに生地の粉類を全て入れてカード等で混ぜる、そこに水を入れてカードで全体を混ぜる、水分が馴染んだら、キッチンエイドにセットして、ドゥーフックを取り付けて2でスタート。
  2. 生地がまとまってきたら、オリーブオイルを入れる。生地の状態を見て全体で10分~15分捏ねる。
  3. 生地が捏ねられたら、生地を取り出し別のボールに丸めて入れて35℃で50分くらい発酵させる。
  4. 発酵終了後、生地を2分割にして濡れ布巾を被せてベンチタイムを15分とる。
  5. ベンチタイム終了後は、ひとつの生地を綿棒で直径24cmくらいに伸ばす。伸ばしてる間はもう片方の生地は濡れ布巾をかけて乾燥しないように休ませておく。
  6. 生地が伸ばせたら、フォーク等で生地に穴をあけて、ピザソースを塗って、その上に薄くチーズを置く、その上にトッピングをして、最後にチーズを乗せる。チーズで挟む感じです。
  7. オーブンに鉄板をセットして250℃で予熱をして、予熱完了したら、トッピングしたピザを入れて220℃で10分~15分焼く。
  8. 焼けたら、お好みでタバスコ等をかけて頂く。

オームベーカリーで生地を作る場合は、材料を全て入れてホームベーカリーのピザ生地のコーススタートです。

前は生地の油分はバターを入れてましたが、最近はオリーブオイルにしています。
捏ねる時に少し入りずらいのですが、私はオリーブオイルが好みです。
そう言えば…最初にパン教室で手ごねで習ったときはオリーブオイルでした、ホームベーカリーで作るようになってからバター使ってました 笑

トッピングのチーズですが、最初は生地にピザソースを塗って具をトッピングしてましたが、ピザソースの上に薄くチーズを敷く事によって、生地に水分が染み込まない、チーズと具が剥がれない等の効果があるようです。

今回は生地を2分割にしましたが小さめがよければ3分割でも大丈夫です。

作ってみた感想

私はいつも、具もチーズも乗せすぎて、カットできない、カットしたら具とチーズがばらばらになったりしてました。今回は具もチーズも控えめにしました 笑
チーズも下にも敷いたのでいい感じでカットできました。
トッピングのチーズはもう少し乗せても良かったと思いますが、画像的にはいい感じでした 笑
食べた感じはチーズをもう少し乗せた方がおいしいと思います。
お好みですが。
生地も簡単に作れて、手軽に出来るので、最近はおうちピザばっかりです。

最後に…

今回の記事は最近よく作ってるおうちピザをご紹介しました。
生地は簡単にできますし、ピザソースやトッピングを変えるだけで
また違った味が楽しめます。
週末はみなさんで手作りピザはいかがでしょうか?
参考になれば幸いです。

ABOUT ME
miiko
パンとお菓子を作るのが好きで、apple製品が大好きです。 何にでも興味津々です。 60代の主婦目線でいろんなことを綴ってます。 キャッシュレスとポイ活もやっています