圧力鍋

圧力鍋で十六雑穀ご飯を炊いてみた

こんにちはmiikoです。
今回は、圧力鍋で十六雑穀ご飯を炊きました。
前回はシャトルシェフで炊きましたが今回は圧力鍋で
さてどんな感んじに炊けたのでしょうか?
見てみましょう〜

圧力鍋で十六雑穀ご飯を炊いてみよう〜

マフィン

今度は圧力鍋?どうして?シャトルシェフで美味しかったのに?

miiko

シャトルシェフで炊いた十六穀雑穀ご飯は美味しかったけど、ちょっと時間がかかったから、圧力鍋でも試してみました。

今回の十六雑穀ご飯で使った圧力鍋は?

今回十六雑穀ご飯を炊くのに使った圧力鍋は
ワンダーシェフ、魔法のクイック料理の3リットルです。
このお鍋は片手鍋なので、普段用に使いやすい圧力鍋です
5.5リットルは両手鍋で場所を取りますが、
その点3リットルの片手鍋ですので、置き場所にも困りません。

ワンダーシェフ魔法のクイック料理3リットル

圧力鍋で十六穀雑穀ご飯のレシピ

圧力鍋のレシピ本には浸水無しで炊けると書いてあったのですが
私は柔らかめのご飯が好きなので浸水しました。

圧力鍋で十六穀雑穀ご飯の炊き方
  • お米…2合
  • 発芽十六穀雑穀…1袋(25g)
  • お水…400ml
  1. お米は洗って水と発芽十六穀雑穀米と一緒に圧力鍋にいれて15分程浸水する
  2. 圧力鍋のロックをかけて、おもりをセットして強火で加熱する
  3. 沸騰して、おもりが振れたら、弱火にして3分加熱して止める
  4. そのまま15分蒸らす。フロートが降りてるのを確認して蓋を開ける

圧力鍋でご飯を炊く時の水加減は

圧力鍋でご飯を炊く時の水加減はお米の0.9倍らしいので、
2合だと320mlです。
雑穀米を入れる場合はお米の1.1倍らしいので400mlにしました。

圧力鍋で炊いた十六雑穀ご飯の感想は?

随分前に圧力鍋で白米を炊いた事があるんですが、
固い印象があったので、それ以後炊く事は無かったのですが、
シャトルシェフで炊いてみたので、圧力鍋でも試しに炊いてみたら
案外簡単でした。
シャトルシェフは浸水して、炊いて、保温、蒸らしと炊き上がるまでに
1時間以上かかりましたが圧力鍋は浸水しても1時間以内で炊き上がりました。

シャトルシェフで十六雑穀ごはんを炊いてみた こんにちは、miikoです。今回の記事はシャトルシェフで十六雑穀ご飯を炊いてみたら炊飯器で炊くより美味しかったので、その炊き方と注意す...

圧力鍋で十六雑穀ご飯を食べてみて

圧力鍋で炊いた十六雑穀ご飯はシャトルシェフで炊いた、
十六雑穀ご飯と変わりなかったのですが、
残ったご飯を冷凍して、翌日電子レンジで温めて食べると
少しベタついた感じでした。
シャトルシェフで炊いた時も、残りを冷凍して翌日食べましたが
べたつきは感じなかったです。

やはり、いちばんの違いは、シャトルシェフは保温容器に入れるので
ある程度温かさを保てますが、
圧力鍋はステンレスの鍋なので、冷めるのが早いです。

我が家は炊飯器使ってる時から、保温はせずに、残ったご飯は
ラップして冷凍していたんです。

シャトルシェフと圧力鍋どっちがいいの?

結果は…
早く炊けるのは圧力鍋
保温性があるのはシャトルシェフ
炊きたてはどちらもあまり変わりはない
という事でしょうか?

もうひとつ炊いてみたい鍋があります。
土鍋です、でも我が家はオール電化なので
キッチンのコンロでは使えないのでカセットコンロを使います。
それを見てから普段使いはどれにするのか?決めたいと思います。

最後に…

今回は圧力鍋で十六雑穀ご飯を炊いてみたので、
圧力鍋での炊き方、シャトルシェフとの違いについて書いてみました。
ご飯は柔らかめが好き、固めが好き、粘りがあるのがいいとか好みもありますので
自分好みの炊き方見つけたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ABOUT ME
miiko
パンとお菓子を作るのが好きで、apple製品が大好きです。 何にでも興味津々です。 60代の主婦目線でいろんなことを綴ってます。 キャッシュレスとポイ活もやっています