パンとお菓子作り

簡単ハイジの白パン

こんにちは、miikoです。
今回の記事は、先日ハイジの白パンを作りました。
お手軽にミックス粉を使ったんですが、これが美味しかったので
記事にします。

ハイジの白パン

今回のハイジの白パンはミックス粉を使いました。
使ったのは富澤商店さんのハイジの白パンミックスです。

普通ミックス粉は、そのミックス粉にバターとイーストと水を加えて作るのが
一般的だと思いますが
こちらの商品は原料にショートニングとマーガリンが含まれてるので、バターは不要です。
ですのでこのミックス粉にイーストと水だけでできちゃいます。

2023年5月27日追記

この記事に記載のミックス粉は販売終了になったようで購入する事ができません。
別記事でクックパッドのレシピで作ったふわふわしっとりの白パンの記事を書いていますのでよかったら参考にしてください。

ふわふわしっとりの白パン こんにちはmiikoです。今回の記事はクックパッドで見つけたレシピで白パンを焼いたらふわふわしっとりに焼けたので記事にします。 ...

ハイジの白パンの材料

  • ハイジの白パンミックス…250g
  • ドライイースト…3g
  • 水…140g
  • 強力粉又は上新粉…適量

強力粉又は上新粉は焼成時の生地に振りかけ用です。

ハイジの白パンの作り方

ホームベーカリーを使った作り方

ハイジの白パンの工程

  • STEP01
    捏ね・発酵
    ホームベーカリーにミックス粉と水、イーストはイースト投入口に入れて生地コーススタート
  • STEP02
    分割・ベンチタイム
    生地が出来上がったら、6等分して丸めて生地の上から乾燥しないようにぬれ布巾を被せてベンチタイムを20分間とる
  • STEP03
    成形
    成形をしてクッキングシートを敷いた鉄板に間隔を空けて並べる
  • STEP04
    最終発酵
    35℃で50分最終発酵をとる
  • STEP05
    焼成
    最終発酵終了後、強力粉又は上新粉を茶漉し等で生地に振りかけ、160℃で予熱したオーブンに生地を入れて5分、その後140℃に下げて10分〜15分焼成する

成形

生地を丸め直して、強力粉または上新粉をまぶして、生地の真ん中に菜箸等を押し当てて、菜箸を転がして溝を作る。
生地の両端を軽く閉じる

ここまでホームベーカリーを使った作り方をご紹介しましたが
今回私はキッチンエイドを使って生地を捏ねました
捏ねは速度2で10分〜13分、発酵は発酵器で40℃で40分です。

キッチンエイドとは?

キッチンエイドは捏ねや泡立て等ができるスタンドミキサーとなります。
我が家のキッチンエイドはKSM5です。
キッチンエイドについては別記事で詳しく書いてますのでよかったらご覧ください。

キッチンエイド 使ってみたら、多機能なスタンドミキサーだったパン作りは今までほとんどホームベーカリーの生地コースで生地作ってたんですが、最近キッチンエイド が凄く使えるって事を知ってキッチンエイド...

ハイジの白パンのレビュー

今回ハイジの白パンミックスで焼いたパン

焼成前に粉を振って、低温で焼成する事で焼き色が付かずに白パンになるんですね。
焼き上がりはふわふわで、鉄板から移すのに焼きあがったパンを持つと
凹むくらいふわふわでした
翌日もふわふわで、何もつけなくても美味しくいただけます。
パンの味は主張しないから、何に合わせてもよいと思います。
レシピでは6分割で大きめですので切り目を入れて
ベーコンや卵などを挟んでも美味しいと思います。
またパスタやシチューと一緒にいただいてもお美味しいです。

最後に…

私は、今回のハイジの白パンミックスに限らずたまにミックス粉使ってパンを焼きます。
忙しい時、時間が無い時に時短になり、思い立ったらすぐに作れるのも助かります。
パン作りって、材料を測ったりするのも楽しいですが、
時にはそれが面倒に思う時もあります。
そんな時、ミックス粉があれば便利です。
私は、ミックス粉を取り入れておうちパン生活を楽しんでます。
このハイジの白パンミックスは常備したいミックス粉です。
今回の記事が参考になれば幸いです。

ABOUT ME
miiko
パンとお菓子を作るのが好きで、apple製品が大好きです。 何にでも興味津々です。 60代の主婦目線でいろんなことを綴ってます。 キャッシュレスとポイ活もやっています